オク&フリマ関連


フリマ用の管理ツールの開発を始めてみる

どうも、フリマアプリ用出品支援ツールの作者です。   今回新しくツールを作り始めたので、報告を兼ねてちょっとした機能紹介をしていき…

3 comments

出品支援ツールの利用状況を集計してみた②

メルカリ用出品支援ツールを公開して半年以上が経ちましたので、また利用状況を集計してみたいと思います。 前回(4月)の集計結果はこちら。 &e…

コメントなし

出品支援ツールの利用状況を集計してみた

メルカリ用出品支援ツールを公開しておよそ3ヶ月が経過したので、溜まったデータを使って利用者の方々の出品状況をちょっと見てみる事にします。 &…

コメントなし

フリマアプリ用ツールで目にするIP切替機能とは

先日、出品支援ツールにラクマ向けの機能も取り入れようと思い既存の有料ツールを調べていた所、気になる機能が・・・     …

コメントなし

C#でクリックポストの自動登録ツールを作ってみた

扱えるプログラミング言語を増やさないとなーという事で、C#の勉強がてら適当に作ってみたツールを公開してみる事にします。 ツールの内容は「クリ…

41 comments

フリマアプリ用 出品支援ツールを公開

こちらのツールは、 『無料(基本無料の課金制とかではない)』かつ 『審査無(申請フォームはありますが自動応答)』 で、誰でも使用可能です。 …

118 comments

メルカリ出品管理ツールの改造記録

メルカリ出品管理ツール(https://rabbitfoot.xyz/mercari-automation-tool/)を公開してから一ヶ月…

コメントなし

KeyboardEventを使ってjQueryのkeyupイベントを実行させる方法

前回の記事 に引き続き、VBAのDOM操作を利用した特殊なVBAプログラミング処理に関する解説です。   今回は「Keyboard…

コメントなし

jQueryのchangeイベントをVBAのDOM操作で実行させる方法

久しぶりに真面目な解説物を書いていきます。 今回は「jQueryのchangeイベントをVBAのDOM操作で発火させる方法」という事で・・・…

コメントなし

メルカリの検索表示アルゴリズムが修正されている件について

タイトルの通り、メルカリの商品検索によって表示される商品の仕組みが若干変わっている様です。(2017年11月15日現在)   具体…

コメントなし

API出品?複数アカウント切替?メルカリの通信内容を解析してみる②

<前回の記事> API出品?複数アカウント切替?メルカリの通信内容を解析してみる①   前回、目標は「アカウントの切り…

3 comments

API出品?複数アカウント切替?メルカリの通信内容を解析してみる①

  メルカリ/ラクマ用の出品補助ツールを配布し始めて数ヶ月経ちましたが、たまにこんな質問を頂きます。   「複数アカウン…

コメントなし

ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んでみる③

【前回の記事】 ⇒ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んでみる① ⇒ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んで…

コメントなし

メルカリ自動出品補助ツールの簡易版を公開しました

2018/5/23 追記 最新のツールについて、以下の記事を公開しました。 ⇒メルカリ対応自動出品ツールを作成しました   &en…

13 comments

フリル(fril)をVBAで自動操作して出品まで行ってみた

メルカリ(mercari)、ラクマ(rakuma)と続いて、今回はフリル(fril)の自動出品化についての方法です。   過去のV…

4 comments

メルカリ運営がツール利用者を特定できる理由

私もメルカリ用ツールを配布している身として、ツールの状況を確認するためにもたまに他の方のブログやらツール紹介サイトを見てみることがあります。…

3 comments

販路を必ず複数持つべき理由

商品の販売をされている方はちゃんと”複数の販路”を持っていますか?   「ヤフオクだけで販売してる」   「メルカリだけ…

コメントなし

メルカリ用出品補助ツールの不具合について

現在配布中のメルカリ用出品補助ツールについて、不具合を確認しております。 ■メルカリの自動出品ツール(補助ツール)の配布について &ensp…

1件のコメント

メルカリの5月23日アップデート

  なんてものがあったんですね。(´・∀・`)ヘー メルカリのツール市場ってどうなってるんだろうと思って検索してたら、幾つかの記事…

4 comments

ツールや作り方を無料公開する理由について

2017/7/4更新 はじめに 以前公開した『メルカリ用自動出品ツール』の利用申請件数が50件を突破致しました。 ⇒メルカリの自動出品ツール…

コメントなし

VBAによるラクマの自動出品化に成功!その方法を公開

  以前、以下の記事でメルカリをVBAで操作するための方法を書きました。 ■自分用に作成したPC版メルカリの自動操作ツール(VBA…

6 comments

ついにメルカリで規制を受けてしまいました・・・

タイトルの通り・・・今まで平気だった私にもついに規制の波が訪れてしまった様です。 2017/05/27追記)3日程空けて今日試しに出品してみ…

コメントなし

ヤフオクで落札を行う方必見!手間をほとんど掛けずに副収入を得る方法

– 目次 -1 はじめに2 仕組みの紹介3 還元率はいくら?4 ポイントが付与されないことがある?5 ヤフオクの出品にも対応している?6 最…

コメントなし

商品画像登録用のファイル選択ダイアログはsetTimeoutを使って動かす

以前公開したメルカリ自動操作ツールに関して、一点大事なことを忘れていました。 以前公開した「自分用に作成したPC版メルカリの自動操作ツール(…

コメントなし

値下げ交渉の濫用は危険?出品者視点で見る交渉の裏側

  みなさんはヤフオク!の”値下げ交渉”機能を使用したことはあるでしょうか?ヤフオクに限らずフリマアプリでも構いません。 私はほぼ…

15 comments

自分用に作成したPC版メルカリの自動操作ツール(VBA)の解説

ということで、自分用に作ったメルカリ自動操作用ツールの解説です。考え方や注意点などの紹介となります。   – 目次 -1 開発経緯…

2 comments

メルカリの仕様変更についての考察(今更)

前回「メルカリの自動出品ツールを自分で作った話」の記事でメルカリの仕様変更と出品ツールの件について書きました。 最初は出品画面を経由せずにA…

コメントなし

良い・悪いトレカのまとめ売りはここで見抜け!

オークションでトレーディングカード(以下トレカ)を売買されている方であれば、見たことがあるであろうこの”まとめ売り”。 実際に購入したことが…

コメントなし

ヤフオクで吊り上げが行われる場合の特徴

オリパ記事を書いている途中にオークションの話をしたら、急に「吊り上げ」行為について書きたくなってしまいました。ということで今回は価格の吊り上…

4 comments

メルカリの自動出品ツールを自分で作ったお話

2017/4/21 追記 記事の最後にツールの解説についてのページリンクを貼っています 2017/5/22 追記 記事の最後にツールの配布に…

5 comments

オリパ(オリジナルパック)を買うべきではない理由

『オリパ』というものをご存じですか? トレーディングカードゲーム(以下トレカ)をプレイしている方であれば、オークションやフリマアプリ上でこの…

2 comments

ヤフオクに『フリマ』機能が追加されたので出品してみた

いつも通りヤフオクのチェックをしていたら気になるものを発見しました。 ・・・ん?「フリマ出品」? ヤフオクトップページを確認すると、”新登場…

コメントなし

あなたは古物商許可証が必要?対象になる人と取得方法について

私がネットショップを運営するにあたって取得した「古物商許可証」について、古物商許可証の簡単な説明や取得した時のことについて書いてみます。 -…

コメントなし
関連記事と広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする