なんてものがあったんですね。(´・∀・`)ヘー
メルカリのツール市場ってどうなってるんだろうと思って検索してたら、幾つかの記事でアップデートに触れてたので読んでみました。
そういえばアプリの更新を求められた記憶がありましたね。
そしてよくよく思い返して見れば、丁度同じ日に圏外飛ばし規制にあってました。
⇒ついにメルカリで規制を受けてしまいました・・・(5月26日記事)
・・・こ、こいつが原因だったのかーー!!!(今更)
で、またまた結構大量のアカウントが規制されたみたいですね。
なぜか私は数日で解除された様で、出品した商品は現在も全く問題無く上位表示されております。
『一度規制を受けたアカウントは1ヶ月程度放置してれば使える様になる事がある』
という内容を過去に見かけましたが、これは一定期間経過で制限が自動的に解除されるというアルゴリズムが元々組まれていたんだと思います。
だとすると、今回の私の件は?この解除の対象期間が「1ヶ月」⇒「3日」に縮まったってことなんでしょうか?
・・・いやいやそんなバカな変更はないでしょう。以下、ちょっと私の想像を書いてみます。
『特定の条件に一致するアカウントを一斉に規制する』というアルゴリズムを動かしたは良いが、思ったより多くの一般アカウントも対象になってしまった。結果、運営へのクレームが大量に来てしまうことになり、アルゴリズムの見直しを行った所、比較的グレーの位置にいたアカウントに関しては規制が解除された・・・
というのはどうでしょう。ちょっと安直過ぎますかね。
まぁ確認のしようがありませんので、真偽はどうでもいいですが・・・。大事なのは「私のアカウントは今でも問題無く使えている」ということです。つまり”(ツールを使った)私の今の出品状況は問題無い”ということですね。
では私がどの様な頻度、内容で出品を行っているのか確認してみましょう。
- 主に出品を行う時間帯
平日 :22時~24時頃
休祝日:12時~1時、22時~24時頃(どちらか1回のみの場合もあり)
- 使用アカウント
2つ(端末2台所持)
1つは販売専門、1つは購入専門で転売用等に利用
- 平均(再)出品個数
1日20点程
- 新規出品、再出品の状況
5日に1回程度の割合で新規商品を10点程追加。
再出品(削除⇒出品)操作は毎日10~20点程。
- 商品の発送
全て自宅に在庫のある商品のため、
支払い確認後は9割方翌日発送。
※出品商品も全て発送予定日1-2日設定
こんな感じです。
扱っている商品や売れた数などについては運営から特定されるのが怖いので詳しくは書きませんが、売上げ金額だけでいうとツールの利用を開始した11月以降、平均10万円の売上げのまま変わらず推移しています。売れる商品の数も同じ程度です。
時間帯や個数については今まで特に意識せず出品してきましたが、こうしてみると「ツール利用者」とは思えないですよね。昨年末頃は1日50品~80品程度出品していたので、規制を意識してだいぶ減らしては来ました。やろうと思えば好きな時間帯に出品させることもできますが、”ツール感を無くす”という点から考えると、出品時間はある程度統一させた方がいいと思います。
サーバ型で無くなったとはいえ、朝も昼も夜も深夜でさえも自動的に再出品を行うことができる有料ツールを使っている人が規制されるのって、至極当然かなと思います。仮に手動で1日中再出品を頑張っていたとしても、それはそれで「ツール排除、業者排除」の判断基準で言えば当然規制もされるでしょう。(業者でも無ければそんなことしてる人なんて居ないでしょうから)
要するに『”メルカリ側”の想定する使い方』から大きく外れなければ規制を受けることは無いということで良いんじゃないでしょうか。
「じゃあメルカリ側の想定する使い方って?」となりますよね・・・。それは公開されてないので分かりませんし、関係者以外誰も知りません。
ただ、なんとなく「お前ら商売人が来る所じゃないぞ」って言われてるのは分かります。
私から言えるのは「メルカリを使うなら、メルカリにあった売り方を考えよう」ってことです。
ファッション系商材を例にして言うと、ターゲットにしたい年齢層があるなら出品に適した時間帯というものがあると思います。それなら一日中定期的に再出品を掛ける必要って・・・無いですよね?
そして仕入サイトから画像や説明文を丸ごと持ってきて、何十何百と出品しているのに購入されている形跡がほとんど無い人とか。売れそうな商品を見極めてやれば、出品個数も間違い無く減らせるはずです。
他にもありますが、はっきり言ってしまうと売り方が「ヘタ」なんです。そしてヘタな人程マークされて規制を受けやすい。
ツールを使って今まで一度でも規制を受けた方は、新しいアカウントを手に入れる方法を検索する前に『売り方』をまず考えましょう。
「規制を受ける前に出品しまくって、規制を受けたら新しいアカウントに乗り換えるを繰り返す」なんて内容を見かけましたが、これってどこかの『○○塾』だとか『○○セミナー』とかで教えてる内容なんでしょうか?
うーん・・・本当にどこかで教えてるやり方なんだとしたら屑ですね。考える方も実践する方も。
教えている側の人間は、仮にメルカリで売ることが出来なくなっても困らない様な仕組みを既に構築しているんだと思います。今の内にメルカリで稼げるだけ稼いでおこうという様な感じでしょうか。
しかし、結果的にそういう自分の利益を優先する人間がやり手として成功していくんでしょうかね。複雑ですね。
メルカリについては恐らく今の私の立ち位置で規制を受ける可能性は低いと思うので、今後も販路の一つして活用させてもらうと思います。月平均10万の売上げは大きいですし。
しかし、やはり販路としてメインに据えるべき場所では無いと思います。仕様変更し過ぎて今後何が起こるか分かりません。皆さんも他の販路の開拓はしっかりと行っておきましょう。
ちなみに、ラクマ用の出品ツールを使い始めたは良いのですが、ウォッチすら全く来ないので私の商材のジャンルでは戦えそうに無いことが分かりました。という訳で、ラクマ用ツールの開発は一旦中止となります。公開予定はありませんのでご了承下さい。
コメント
いつも楽しく拝見しております。
すみません。1週間ほど前にメルカリツールの利用申請をさせて頂きましたが、現在はどのような状況でしょうか?
コメント欄から申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
大変失礼致しました。
確認した所、こちら側の迷惑メールフォルダに埋もれていた様で確認できていなかった様です。
早急に手配させて頂きます。
藤美様
お世話になっております。
本日ツールを送って頂きました者です。
早速使用させて頂きましたが、最高です。
エクセルだけでこんなことまでできてしまうとは・・と感激してます。
また、VBAについても勉強してみたいと強く興味が沸きました。
心から感謝しています。
今後の記事も楽しみにしています!
ご報告頂きありがとうございます!
無事動作した様で安心致しました。^^
ご意見やご質問などがありましたらぜひまたコメント頂けると幸いです。