こちらのツールは、
『無料(基本無料の課金制とかではない)』かつ
『審査無(申請フォームはありますが自動応答)』
で、誰でも使用可能です。
※動作環境には制限がありますのでご注意下さい。
途中に簡単な紹介や仕様の説明を挟みますが、「先にツールをダウンロードさせてくれ!」という方は目次から飛んでもらって構いません。
- 目次 -
フリマアプリ用 出品支援ツールとは
メルカリとラクマを対象にした出品者向けのツールで、出品や削除、再出品、更新といった商品の掲載に関する作業をサポートするためのツールです。そのため、購入後のやり取りや在庫管理については対応しておりません。
実は今までにも「自動出品ツール」と名付けて色々作って来ていました。ですが、ここで名前を「出品支援ツール」と改めます。(バージョン番号は継続)
「自動出品ツール」と聞くと、商品を登録すれば自動的に出品を繰り返してくれる様なソフトをイメージしますが、これはちょっと違いますからね・・・。
これは出品や削除、再出品のスケジュールを決めてその通りに動作させるというだけのツールです。イメージ的には「マクロ」が近いかもしれません。なので「自動化ツール」はちょっと言い過ぎかなーと思い『支援ツール』と改めました。
では具体的にどういう仕様なのかを解説していきます。
ツールの外観
まずはツールの外観から紹介。
こちらがツールのメインとなるフォーム。起動時に表示されます。
そしてこちらが色々な設定フォーム。
上のメインフォーム内にある「設定変更」ボタンを押す事で表示されます。
最低限この2つの画面を操作すれば、一通りの操作は行う事ができます。
設定が必要な項目は以下の通り。
■画像参照フォルダの設定
⇒商品画像を格納しているフォルダを設定します。
この設定を行っている場合、CSVには画像ファイル名のみ入力すればOK。
■商品データファイルの登録
⇒商品情報を入力したCSVファイルを設定します。(後述)
■出品間隔
⇒出品後、次の出品までにどの位時間をあけるかという設定です。
■1出品に掛ける時間
⇒商品を出品するのにどの程度時間を掛けるかという設定です。
「下の2つの設定は何?」と思うかもしれませんが、ツールというのはその気になれば数秒に1個の頻度で商品を次々に出品できてしまいます。しかしあまりにも速度が速いと、メルカリ側に『ツールを使っているのではないか?』と疑われてしまう可能性があるので、あえて時間を掛けて人間が出品していると思わせるためにこういった設定を設けています。(念のため書いておきますが、メルカリは規約でツール利用が禁止されています)
多分、その他の使い方はなんとなーく分かってもらえると思うんですが、メインフォームの「リストシャッフル」ってなんぞやという様なのもあると思うので、細かい所はダウンロードファイルに含まれるマニュアルをご覧下さい。
(商品)データの登録の仕方
このツールで出品などを行いたい商品を登録する場合、「CSVファイル」を使用します。
そのため、CSVの編集が簡単に行える表計算ソフトなどがあると便利です。
OpenOfficeやGoogleのスプレッドシートでも構いません。
CSVのサンプルはこんな感じです。
設定可能な項目は全て網羅しています。
このCSVファイルは基本的に手動で作ってもらう事になるのですが・・・一応、設定変更フォーム画面の左下にある「出品中の商品を出力」というボタンを押す事で、現在あなたのアカウントで出品中の商品一覧をCSVにして出力する事が可能です。
出力したCSVは商品の処理方法(再出品や削除)だけ入力すればそのままツールに登録できる様に作られているので、既存商品の再出品とかであればすぐに出来ます。
新規商品を登録したい場合でも、既存の商品データの名前と画像だけ修正するというだけであればすぐにデータは作成できるんじゃないかなと。
表計算ソフトを使えば編集もやり易いですよね。
その他、CSVに入力可能な値や制限などの詳細については、ダウンロードファイル内に含まれているマニュアルをご覧下さい。
とりあえず「どういう操作ができるか」だけ書いておくと、
・出品
・削除
・停止
・再出品(削除 ⇒ 新規出品)
・停止出品(停止 ⇒ 新規出品)※停止した商品は一覧に残ります
・更新
が行えます。
再出品などは同じデータを2行にコピーして「1行目削除、2行目出品」としても結果は同じです(その場合、出品行のIDは空欄にしておく)。
ただし1処理ごとに待機時間を挟む事になるので、再出品完了までの時間はその分延びますが・・・。
「停止とか使ったこと無いんだけど」という方もいると思いますが、どうも1日あたりの「出品」と「削除」の回数でアカウント制限を掛けられるみたいな噂があって、削除でカウントを増やすかわりに「停止」で代用する事で、その分1日の出品回数を増やすとかなんとか。
あくまで”噂”なので事実かどうかは知りません。
でも停止だと「出品中の商品」一覧画面で停止商品が大量に残ると思うんですが、その処理ってどうするんでしょうね。停止漏れの古い商品とかあった場合の管理とか凄い面倒になりそうな気が・・・
どうやって出品しているか?
仕組みについても簡単に説明しておきます。
具体的に言うとSelenium使ってブラウザを操作しているだけです。API叩いたりとか特別な事はしていません。なので、画面の隅っこでこっそりブラウザ開いて操作しています。
↓実際に動かしている場面はこんな感じです。
「Selenium使うならヘッドレスモード(非表示)でいいじゃん」
って分かる人ならそう思うかもしれませんが、ヘッドレスモードだとプロファイル読み込んでもログイン状態を維持してくれないんですよね・・・調べたらセキュリティ上の仕様とかなんとか。
ログインさせようとしても「reCAPTCHA」が障害になるので、非表示のままだと私のレベルではちょっと厳しい。
という事でログイン時のreCAPTCHA認証はユーザーにやってもらう様にしています。APIの存在は知っていますが有料みたいですからね。まぁ最初だけログインしてもらえれば次回以降はプロファイル読み込むだけで最初からログイン状態だからいいよね!
「reCAPTCHA」ってなに?と思う方は、ログイン時にこんなものを見たことはありませんか?
一番最初に出品を行う時はこの認証を突破してもらいますが、Seleniumによるアクセスを検知しているからか結構時間掛かります。
ダウンロード
以下の内容に同意頂いた場合のみ、ダウンロード可能です。
迷惑メールフォルダに割り振られている場合がありますので、メールが届かない場合はそちらも確認してみて下さい。
不具合報告はマニュアル記載の手順にてお願いします。
更新履歴
【今後の開発・修正スケジュール】
未定
【Microsoft Defenderにウイルスとして検知された場合について】
誤検知なので、保護の履歴から復元して検知対象外にして使用して下さい。
※不安な場合は使用を中止して下さい。
■2020/5/21(ver3.07) ← 最新
・画像のアップロード方法を一部修正
■2020/5/16(ver3.06)
・メルカリの発送方法で「ゆうゆうメルカリ便」を選択できる様に修正
・ラクマで現在出品中の商品を出力しようとした際、
「続きを見る」以降のデータが出力されていなかった不具合の修正
■2020/2/23(ver3.05)
・出品時、「商品ID」の値が取得できていなかった不具合の修正
※CSVへの書き戻しに失敗するため、
同じCSVを使いまわしての削除や更新処理ができなかった
■2020/2/21(ver3.04)
・出品時、2枚目以降の画像がアップロードされない不具合の修正(メルカリ)
■2020/2/21(ver3.03)
・出品時、自動入力されずに出品が完了しない不具合の修正(メルカリのみ)
■2020/1/25(ver3.02)
・出品中データ取得時、『商品ID』、『商品画像』が正常に取得出来ない不具合の修正
■2020/1/12(ver3.01)
・出品中データ取得時、エラーとなっていた現象の修正
・出品中データ取得時、データ取得数を入力できる様に変更
・その他、出品処理中の挙動修正
■2019/11/9(ver3.0)
・更新処理時の挙動を修正
・マニュアルに更新時のCSVの記述法を追加
Q&A修正、追加
・カテゴリ指定時の挙動を一部修正
・最新版の通知機能追加(マニュアルに記載)
■2019/10/30(ver3.0β)
・ラクマへの出品に対応
※詳細は本記事中の「ラクマ用出品機能追加」を参照
・ver2.8で発生していた更新不具合の修正
・マニュアル更新
・その他細かいレイアウト変更
■2019/10/9 (Ver2.8)
・カテゴリ2以降に「その他」を含んでいた場合、出品できなかった不具合を修正
・CSVの画像1枚目に拡張子(.jpg)が含まれていない場合、
「画像1に設定されているファイルが存在しません」となっていた不具合を修正
・ツール上の編集機能に「削除」、「再出品」を一括で設定できる機能を追加
※詳細は本記事中の「編集機能について」を参照
・1つ目の出品の待機時間を任意で変更できる様に修正
※詳細は本記事中の「設定変更フォームの変更について」を参照
■2019/7/3 (Ver2.7)
・ツール上で取り扱い可能な画像枚数を4⇒10枚に変更
・一部カテゴリによっては出品できなかった不具合を修正
※カテゴリ入力中に停止するケースが該当します
・「Unknown error:Element is not clickable at point」エラーへの対応
・商品説明が1000文字未満にも関わらず、ツール登録時
文字数エラーになっていた不具合を修正
・発送方法に「ゆうゆうメルカリ便」が設定されていた際、
編集フォームを開くとエラーが発生していた不具合を修正
■2019/4/26(Ver2.6)
・メニュー部分のユーザインタフェース変更
・「出品」、「再出品」などの処理指定方法に、新たに「更新」を追加
※詳細は本記事中の「更新について」を参照
・ツール上での商品編集機能追加
※詳細は本記事中の「編集機能について」を参照)
・「IDの取得に失敗」に関するエラーの修正
■2019/3/20(Ver2.53)
起動に失敗する不具合の修正。
■2019/3/4(Ver2.52)
2019年3月1日のWindowsUpdate影響に伴う不具合の修正。
■2019/2/16(Ver2.51)
2019年2月のWindowsUpdate影響に伴う不具合の修正。
☆機能追加/修正案募集中
追加機能:更新について
Ver2.6で追加した「更新」の機能を簡単に説明します。
これはメルカリ上で「商品の編集」を行って、指定した内容に更新を行う処理です。
■「再出品を行うと「いいね」や「コメントのやり取り」が消えてしまうので、商品内容の変更だけを行いたい」
■「出品している商品の数が多いので、再出品で編集すると1日あたりの出品数が多くなりすぎてしまう」
という意見があったので実装してみました。
個人的にはGWの連休にあわせて「一部郵便物の配達が遅くなる」という文言を追加したかったので、ギリギリ実装が間に合って良かった・・・。
ちなみに通常の処理と同じで1処理ごとにインターバルを挟むので「連続で」という訳にはいきませんが、そこは間隔調整で何とか対応して下さい。
また、全ての項目が編集可能という訳ではありません。
編集可能な項目は次の「編集機能について」をご覧下さい。
追加機能:編集機能について
■「CSVでデータを作る際に、プルダウン形式で項目を選択したい」
という要望があったのと、私自身が
■「取り込んだデータにミスが見付かった際、一々CSVを開き直して修正するのが面倒」
と感じたため、ツール上で商品情報を修正できる機能を追加しました。
そもそもCSVはただのテキストファイルなのでドロップダウンとか無理なんですが、仮にそういう事を出来るツールを用意するとなると選択肢項目の管理が非常に面倒になるのでやりません。(特に出品カテゴリあたりが)
では編集の手順について説明していきます。
「編集」メニューの中にある「商品情報の編集」を選択すると、
この様なエディターフォームが新たに起動しますので、このフォーム上で編集を行います。
編集可能な項目は以下の7種類。
- 処理
- 商品名
- 商品説明
- 価格
- 商品の状態
- 発送方法
- 発送までの日数
画像を見て頂けると分かる通り、発送方法など一部の項目に関してはドロップダウンから選択できる様になっています。
また、出品などの操作が終わると通常はメイン画面から表示が消えてしまいますが、この編集画面上では「処理済」という形で表示されます。
編集画面上で処理の項目を「処理済」⇒「再出品」に変更すると再度メイン画面上に現れますので、わざわざCSVを開く事無く再出品などの操作を行える様になります。
修正した内容は、「ファイル」メニューにある「CSVの上書き保存」を行う事で元のCSVに書き戻す事が可能です。
状態の一括更新機能
商品数が多い場合に、一つ一つプルダウンから「再出品」や「削除」を選ぶのが面倒だったので一括で変更できる機能を追加しました。
上図の様に該当行の左側のスペースをクリックすると、行全体が青色に変わります。この状態でメニューバー部分に追加された「選択商品に削除を設定」または「選択商品に再出品を設定」を押すと、選択されている行のデータ処理を一括で変更する事が可能です。
連続で複数行を選択する場合は、クリック後にそのままドラッグするだけでOK。
行が飛び飛びになっている場合は、Ctrlキーを押しながら選択すると複数行が選択できます。
追加機能:設定変更フォームの変更について
今まで1品目の商品には必ず「残り時間10秒」が設定されていましたが、この秒数を自由に変更できる様になりました。
変更場所は「設定変更」画面の中央部分。
「1品目の出品待機時間」の箇所に、待機秒数を入力します。
最大は86400秒(1日)までです。
追加機能:ラクマ用出品機能追加
ver3.0βよりラクマへの出品に対応しました。
もちろん出品だけでは無く、「削除」、「再出品」、「更新」と基本的な一通りの処理にも対応していますが、「β版」の名前の通りまだ試作品です。
メルカリの機能には影響は無いと思いますが、ラクマに出品する場合は入力内容によってはエラーが発生する可能性があります。それを踏まえた上で使って下さい。
エラーが発生した場合の手順をマニュアルのQ&Aに追記しているので、報告の仕方などはそちらを参考にして下さい。
ラクマへの出品の仕方については単純で、ただCSVの1列目のサイト項目を「ラクマ」と入力するだけです。
ラクマ用に新たに追加された項目として「購入申請」と呼ばれるものがありますので、こちらの項目の入力も忘れない様にして下さい。ただその辺はCSV読み込み時にチェックしていますので、入力漏れがあった場合はそもそもCSVの読み込みに失敗します。
その他の項目についても項目の名称が変わっていますので、メルカリのデータを転用する場合は注意して下さい。
指定した項目名がメルカリのものか、ラクマのものかといったチェックは行っていないので、この項目名が間違っていると出品に失敗します。最初の内は出品できているかどうかをよく確認しながら使用して下さい。
処理に失敗した場合は「applog.txt」にも出力していますので、そちらも確認してみて下さい。
注意点
ツールの設計上の問題で、一つのCSVでラクマとメルカリを同時に処理する事はできません。
以下の画像の状況を見てもらえると分かりやすいと思います。
一回の処理でラクマとメルカリの処理データを混合させた場合は、この様にエラーとなります。
ラクマの処理を行う場合はデータを全てラクマのデータに。
メルカリの処理を行う場合はデータを全てメルカリのデータに。
それぞれ統一してからCSVの読み込みを行って下さい。
要するに、ただCSVをラクマ用とメルカリ用に分ければ良いだけです。
『どうしても同時に処理したい!』という場合は次の「複数アカウントでの利用について」を参考にして下さい。
もう一点。
ラクマの商品をCSVにする機能についてですが、現在は1P目のデータしかCSV化できません。
後々修正していきます。
補足:複数アカウントでの利用について
「アカウントを切り替えて使いたい」とい問い合わせをたまに頂くのですが、残念ながら本ツール自体にアカウントの切替機能はありません。
ですが、似たような事は出来ます。
以下の様にファイル一式の入っているフォルダがあると思いますが、
まずは上記フォルダを「フォルダごと」コピーします。
コピーした後は分かり易い様に名前を付けておきます。
その後、それぞれのフォルダ内にある「フリマアプリ出品支援ツール_ver○○○.exe」を起動します。すると、以下の様にツールを同時に起動する事が可能になります。
もちろん起動するだけではなく処理を行う事も可能なので、複数のアカウントで同時に出品を行うという事も出来るようになります。
フォルダをコピーせずにログイン中のユーザーを変えたい場合は、フォルダ内にある「PROFILE」フォルダをフォルダごと削除すればOKです。そうするとログインしていない初期状態に戻す事が可能です。
注意点
メルカリでは1ユーザーによる複数アカウント所持は規約違反と定められており、もし違反と判断された場合は使用したアカウントがもろとも利用停止になってしまう可能性があります。
アカウント停止となった場合こちらでは責任を取れませんので、基本的に上記方法は”非推奨”です。
ただ一応フォローしておくと、「アクセス元のPCが同じだからといって1ユーザーの複数アカウントとは限らない」という所ですよね。家族内の共有PCという可能性もありますので、2~3アカウントでアクセス元が一致していたとしてもアカウント停止にはならないんじゃないか。というのはちょっとあります。
ただしやるにしても時間差でアカウントを使い分けるべきで、流石に同じ端末からの複数アカウント同時出品はリスクが高いので、行う場合は自己責任でお願いします。
コメント
こんにちは!自分もvbaで出品ツール作ってみましたが断念しました。あなたはすごいと思います。今後も参考にと言うよりツールを使わせてもらいます!
コメント失礼します。先日レイン様のメルカリ支援ツールをダウンロードしツールを起動仕様としましたが、起動しませんでした。win10、Framework4.5以上、Google Chrome最新版です。ver250.exeをダブルクリックしてもツールが起動しないのですが他に原因があるのでしょうか。お忙しいところ恐縮ですがご教授ください。よろしくお願いいたします
WindowsUpdateの影響に伴う不具合だったため、本日ツールの更新をさせて頂きました。お手数ですが、再度最新版をダウンロード頂きます様お願い致します。
れいん様。更新ありがとうございます。起動することができました。
こんにちは、私も副業でツールを開発しています。たまにサイトを拝見しています。
ツール開発側として、なんで無料なのかと思っていたら、規約6がミソですね。納得しました。
コメントありがとうございます!
そうですね。
有料だと手が出し難くなると思うので無料にしたのですが、多少なりこちらにメリットが無いと流石に出す意味が無いのでせめて情報収集でもという感じです。
ただ実際の所、データ数を見て利用状況を確認するだけでデータの中身自体はほとんど見てないんですよね。面倒で(笑)。
なのであまり懐疑的にならずに軽い気持ちで使ってもらえると良いかなーと思ってます。
コメント失礼します。ダウンロードさせていただきツールを起動しようとしましたが、起動しませんでした。win10、Framework4.5以上、Google Chrome最新版です。ver251.exeをダブルクリックしてもツールが起動しないのですが他に原因があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
3月1日配信のWindows10用アップデートを当てると正常に動作しなくなる現象を確認致しました。
修正版を公開済みですので、お手数ですが再度ダウンロードをお願い致します。
コメント失礼いたします。
先ほどダウンロードさせて頂きました、ありがとうございます。
ツールの起動は出来たのですが、出品を実行すると
”出品商品のID取得に失敗しました。”
と表示され出品出来ません。
applog.txtを確認すると
2019/03/05 15:59:59 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/03/05 15:59:59 – 最終操作:カテゴリ2セット
2019/03/05 15:59:59 – インデックスが配列の境界外です。
と記載されております。
csvファイルを確認してもカテゴリーはしっかりと入力されいると思います。
カテゴリーは初回起動時にメルカリよりデータを抽出したものからコピーしているので間違っていないはずです。
何が問題かわからず途方にくれております。
PCはwin1064bit、FrameworkとChromeは最新です。
支援ツールのバージョンは”ver.252”です。
ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
「カテゴリ3」、「サイズ」、「ブランド」のどれかが影響しているとは思うのですが、現在の情報だけでは特定が出来ないですね。
品名、説明文は消して頂いて構いませんので、実際に使用されたcsvファイルを当方のメールアドレスに送付頂けると幸いです。
一応、他の商品(全然違うカテゴリの物が良いです)の場合はどうなるかも試してみて下さい。
以前有料で公開されましたラクマ出品ツールですが
下記エラーが頻繁に起こります。
ご調査いただけますでしょうか、もしくはサポートは終了しましたでしょうか。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
あのツールは買い切り型として出していましたので、元々初期不良以外のサポート対応は行っておりません。
恐らくラクマ側の仕様が変更されたのだと思います。申し訳無いのですが今の所対応の予定はありませんのでご了承下さい。
初めまして、突然のコメント失礼します。一週間ほど前にダウンロードさせていただきツールを使わせていただいておりました。ですが3/19に改めてツールを起動しようとしましたが、起動しませんでした。win10、Framework4.5以上、Google Chrome最新版です。ver252.exeをダブルクリックしてもツールが起動しないのですが他に原因があるのでしょうか。
お忙し中申し訳ございませんが、ご確認いただけますでしょうか。
ご報告頂きありがとうございます。
修正版に差し替えましたので、お手数ですが再度ダウンロードお願い致します。
※ダウンロードパスワードが変わっておりますので、申請フォームへの入力からやり直して下さい。
はじめまして、コメント失礼致します。
先日ダウンロードさせていただき、使用させていただこうと思ったのですが
hide様と同じようなエラーが出てしまい利用できませんでした。
再出品すると削除されてしまいエラーがでて商品情報が消えたままとなって
しまいました
文言等もツールにて取得させていただいているものを利用しているため
間違ってはいないと思うのですが
また、別カテゴリーでも同じようなエラーがでてしまいました
現状自分では解決できないため、
環境は WINDOW7 office2003 64bit Chrome バージョン: 73.0.3683.103
frameworks 4.72 ツールのVerは2.52 です
logファイルでは
2019/04/17 12:02:33 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/04/17 12:02:33 – 最終操作:カテゴリ2セット
2019/04/17 12:02:33 – NoSuchElementError
Cannot locate option with value: 932
上記となっております
お手数をおかけいたしますが、ご教示のほど
よろしくお願いいたします
ご報告頂きありがとうございます!
掲載しておりませんでしたが、恐らく既知のバグに関連しているものだと思われます。
エラーが発生する原因としては、
「カテゴリ2~3のいずれかのカテゴリ名が、カテゴリ1~2のカテゴリ名の中に完全一致する形で含まれている場合」
に発生致します。
例としては以下の通りです。
———————————–
[NG例1]
カテゴリ1:おもちゃ・ホビー・グッズ
カテゴリ2:おもちゃ
———————————–
これはカテゴリ2の『おもちゃ』というカテゴリ名が、
カテゴリ1の中に含まれているためエラーとなります。
———————————–
[NG例2]
カテゴリ1:インテリア・住まい・小物
カテゴリ2:キッチン/食器
カテゴリ3:食器
———————————–
これもカテゴリ3の『食器』という名前が、
カテゴリ2の中に含まれているためエラーとなります。
———————————–
[OK例]
カテゴリ1:ベビー・キッズ
カテゴリ2:キッズ靴
———————————–
一見『キッズ』という単語が重複している様に見えますが、
部分的に見ている訳では無く『キッズ靴』という単語でチェックしているため、この場合はエラーとなりません。
若干分かり難いと思いますが、エラーになる条件は上記の通りです。
ひとまずカテゴリを関連する別カテゴリのものに変更してご使用下さい。
上記不具合については後日修正させて頂きます。
藤美れいん 様
お早いご連絡ありがとうございます
ご教示頂いた方法にて試してみます
よろしくお願いいたします
藤美れいん 様
ダウンロードして使い始めているのですが画像フォルダのところの階層が深いところまで指定できず、メルカリの出品中の商品を画像ファィルも取得するとフリマアプリ出品支援ツール\saved_pic\20190517と深いところに勝手に入ってしまいます。
修正方法はないのでしょうか?画像がアップロードされず途中で止まってしまい出品できません。
状況が良く分からないのですが、画像がアップロードされないという事はファイルパスに誤りがあるという事だと思います。
CSVを読み込んだ際、ツール上で画像は表示されていますでしょうか?
画像の読み込み先フォルダは自由に変更できますので、まずはそちらの設定を変えて試してみて下さい。
藤美れいん 様
お世話になっております
Ver2.6なのですが、早速使ってみようとしたところ
商品情報を読み込み編集を押して、商品を読み出そうとしたところ
DataGridViewで次の例外が発生しました:
System.ArgumentException:DataGridViewComboBoxCellの値が有効ではありません
このダイアログを書き換えるには、DataErrorイベントをハンドルしてください
と表示されてしまいます、そのまま続けても読み込んだあとも同様のエラーが
発生してしまってうまくいきません
お手数をおかけいたしますが、ご教示のほど御願いいたします
CSVを読み込んだ後にエラーが出るという事であれば、CSVの内容に問題があると思われます。
ご連絡頂いている情報では原因の特定が出来ないので、可能であればCSVファイルを当方のメールアドレス宛に送信頂けると幸いです。
藤美れいん様
お世話になっておりまます
ご返答ありがとうございます
早速CSVファイルを送信させていただきました
よろしくお願いいたします
藤美れいん様
お世話になっております。
メルカリ再出品ツールということで本日ダウンロードして使用させていただいたのですが、再出品を指定した際に商品の削除はされましたが、出品がされていない状況です。
その後、csvファイルにて同じ商品が処理済となっておりましたので、出品に変更して再度処理をさせて頂いたのですが、出品の反映はされていない状況です。
特に処理完了までにエラー表記は出ておりません。
画像、情報共に出品済みのデータを取り込み、使用しております。
どのように対応すれば宜しいでしょうか?
カテゴリーに関しては、レディース→その他→コスプレとなりますので、ワードの被りはないかと思います。
何卒宜しくお願い致します。
その情報だけですとちょっと分からないですね。
自動操作している画面を拡大して、どこかにエラーが出ていないか、設定されていない項目が無いかを確認してみて下さい。
ご連絡ありがとうございます。
メールにて詳細をお送りさせていただきましたが、状況はご確認できますでしょうか?
ご連絡頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
匿名となっておりましたが、太田が質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
メールにて返信させて頂きました。
ご返信ありがとうございました。
再度エラーが発生いたしましたので、改めて状況をメールにてお送りさせていただきました。
ご確認頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
お世話になっております。
私の拡張機能に問題が合ったようで、無事作動しております。
ご対応ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
藤美 様
はじめまして、先月より利用させて頂いております。
どうもありがとうございます。
質問を失礼致します。
再出品をする為にcsvデータを反映させようとすると、
「商品説明が1000文字を超えています。」とエラーがでます。
実際に出品中の商品データを取り込んでいるので、
文字数制限には引っかかっていないはずなのですが、
念の為に説明文を大幅に削ったり、
その商品をcsvから削除すると次は別の商品に文字数エラーが発生します。
原因・対処法がありましたらご指南いただけますと幸いです。
うーん・・・考えられるとすれば、機種依存文字あたりの記号が文字コードに化けてる可能性でしょうか。
元のデータは1000文字以内という事ですが、ギリギリまで入力していたりしませんか?
ツールに読み込ませる前にCSVを直接開いてみて、何か変わっている点が無いか確認してみて下さい。
ご返信ありがとうございます。
文字数はだいたい900文字で、環境依存文字はチェッカーで確認した所0でした。
変わっている点も見受けられません。
以前ツールを使用した時には再出品が成功した商品もありますが、全ての商品で共通の商品説明文章を使いまわしており、文字数はエラーに引っかかる商品と変わらないです。
以前成功した商品にも、今回は文字数エラーが発生している状況です。
うまくいった時といかなかった時の違いは、
思い当たる限り一度に読み込ませる商品数位なのですが、
関係ありますでしょうか?
(成功時 約200品 失敗時 約400品)
お手数をおかけいたします、宜しくお願い致します。
商品の数は影響しないですね。
こちらでも500品で試しましたが問題無く読み込める事を確認しました。
商品説明が共通という事は商品名あたりに原因があるかもしれません。
ただ思い当たる理由は今の所無いので、現物を見てみるしか無いですね。
もし可能であれば読み込みに失敗したCSVファイルをメール等で送って頂けないでしょうか。
エラーの状況さえ再現できれば文言等は変えて頂いても大丈夫です。
ご返信ありがとうございます。
お手数をおかけいたします。
掲載されていたGメールアドレス宛が送信できなかったので、メールフォームよりCSVの内容をコピーした物を送信致しました。よろしくお願い致します。
お世話になります。
最近、こちらのエラーにより、ツール処理が一件もできないで困っています。
対象方法を教えていただけますか?
Microsoft;NET Framework
アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。
Unknown error:Element is not clickable at point (241.2)
(Session info = chorme = 75.0.3770.100)
(Driver info = chromedriver = 2.43.600210)
など・・・
詳細のエラー内容が長いので、一部ですが、
解りますでしょうか?
「最近」という事は以前は使えていたという事でしょうか?
であれば何らかのアップデートやインストールが影響した可能性がありますので、
適用前の状態に戻して頂く位しか今の所対処法は無いと思います。
こちらの環境では発生しないエラーですので、調査も難しいですね。
自分も同様のエラーが出て動作が止まります。
windows更新されたからでしょうか?
最新のWindowsUpdate後のPCでも問題無く使用できている事を確認しておりますので、
影響はしているのかもしれませんが根本的な原因では無いと思われます。
申し訳ありませんが今の所原因不明です。
こちらのエラーに関して似たような事例を発見しましたので対策を入れてみました。
次回ver2.7で対応予定です。
ただし、こちらの環境では再現しないエラーのため実際に治っているかどうかは不明です。
お世話になっております。
v2.6をwindows7で使用させて頂いておりますが、
新規出品途中で止まっているにも拘らず処理完了で終わってしまいます。
ブラウザ画面を見ているとカテゴリ選択の途中で処理完了のポップアップが出てきてしまいます。
動作を確認する為にcsvを1商品にして確認しています。
カテゴリは1,2までブラウザ上で選択される動作が見えますが、3を選ばずに終了しています。
何か改善方法はありますでしょうか?
ジャンルの違う2商品を試してみましたがダメでした。
レディース 小物 長財布
でもダメでしたので他の方が問い合わせしている下位カテゴリに同じ名前が存在するカテゴリの影響ではなさそうです。
よろしくお願い致します。
同じカテゴリで試して見ましたが、こちらの環境では正常に動作する様でした。
ひとまず幾つかの不具合を解消したver2.7を近々リリースしますので、そちらでお試し下さい。
お忙しいところ失礼します。
本日、v2.6をwindows10で初めて使用させていただこうと覆いましたが、以下のようなエラーが出てしまい、処理が行えませんでした。
unknown error: Element is not clickable at point (241.2)
もしよろしければ対処方法などご教示いただけますと幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
すみません。追記です。
行おうとした処理は再出品の処理です。
すでにメルカリに出品していた商品データの取得や、
実際に設定して「開始」ボタンを押すところまではなにも問題がありませんでした。
商品一覧の「待ち時間」が0になって、実際に再出品の処理を行う段階で、上記のエラーが出てしまいました。
よろしくお願いいたします。
以前のコメント等で同じ内容の話が出ておりますので、そちらをご覧頂けると幸いです。
バージョンアップしたら立ち上がるメルカリ画面にログインできなくなりました。このツールを通すと駄目みたいです。使用できなくなってしまいました。
「ログインできなくなった」、「使用できなくなった」とは具体的にどういう状態でしょうか。
こちらの方でも試しに確認してみましたが、問題無くログイン~出品までできる事を確認致しました。
(ログを見ても現在時点で使用している方がいらっしゃいます)
ログインの認証に失敗するという意味であれば、reCAPTCHAの問題だと思われますので何度か繰り返して頂ければログインできるはずです。
アカウントに制限を掛けられたという意味であれば、ツールではなく使い方に問題があった可能性があります。
よければ詳しい状況をご連絡下さい。
メルカリの画面は出てきますが、メルカリのログイン画面が出てこないということです。アカウント制限はありません。認証する以前の問題です。
藤美様
お忙しいところ恐れ入ります。
いつもこちらのツールが大変役立っております。
ご相談なのですが、可能であればかなえて
欲しい点がございます。
日中は仕事をしており、外出する為
PCをいじれないのですが
朝PCで設定して、夕方再出品される事を
望みます。
最初の1商品目のデフォルトカウント 10秒を
8時間後などいじれる事はできないでしょうか。
宜しくお願い致します。
ご意見ありがとうございます!
初回の出品開始時間を変更する事は簡単ですので、次回以降の修正の際に取り入れてみたいと思います。
藤美様
度々、コメント失礼させて頂きます。
お忙しいところ大変恐縮です。
下記、カテゴリーにて出品できせんでした。
お時間ある時か次回バージョンで修正して頂けると
非常に有難いです。
カテゴリ1:レディース
カテゴリ2:その他
カテゴリ3:コスプレ
8月末までに修正して下さるとうれしいです。
優れたツールをご提供下さり有難うございます。
ツール規制にかかり、新たなツールを探してました。
本日から色々試してみようとおもいますが、この機能を無料というのは、逆に申し訳なく思ってしまいます(笑)
いずれ有料にすることはありますか?
月額取るべきツールかと思います。
とりあえずは色々試してみてですが、れいん様はライン@やTwitterなどは利用していますでしょうか??
お金を取ってしまうとですね~色々と面倒なんですよ。
不具合対応とか操作方法のサポートとか・・・
無料だからこそ多少不具合があっても大目に見てもらえるって所もありますので、こちらの責任を重くしないためにも無料のスタンスは維持しようと思っています。
個人的には『有料にする程のツールでも無い』と思っているのも理由の一つです。
なので今後も有料にする事はないですね!
完全にプライベート用のやつですが、Twitterはプロフィールに掲載していますよ。
商品の読み込みは終わったのですが、
メインウィンドウに、商品情報が出てきません。
商品の編集を、押すと、登録した、商品情報がでてきます。
開始を押しても、『残り時間』などの部分に何も表示されないのですが、
これは設定変更の段階でなにか不備があるということですよね?
CSV読み込み時にエラーが出ず、
メインウィンドウに商品情報が出ない。
しかし編集画面では商品情報が出る。
うーん・・・考えられるのは処理方法が「処理済」になっているとかですかね。
一度使用した後のCSVは処理方法の列が全て処理済という状態になっていますので、
そのまま読み込んだ場合は仰る通りの現象になりますよ。
処理方法を変更しても表示されない場合は、スクリーンショットや該当のCSVファイルをこちらに送ってみて下さい。
まさしく!処理済みになってました!
これを再出品にする、ということですね。
なるほど、、、。
例えば複数アカウントで、利用する場合はどうするのですか?
違うパソコンでダウンロードして、運用するしかありませんか?
ツール一式の格納されているフォルダを丸ごとコピーして、それぞれのフォルダから起動させれば動きますよ。
大変興味がありインストールさせていただきました。
初めて起動させてみたのですが、起動時にエラーが表示されます。
「アプリケーションのコンポーネントで、バンドルされていない例外が発生じした。続行をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。終了をクリックすると直ちに終了します。
ファイルまたはアセンブselenium.version=2.0.9.0.culture=neutral.publickeytoken=d499ab7f7ba4d827、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。指定されたファイルがみつかりません。
というエラーです。
対処方はありますでしょうか?
CSV取り込み中にエラーが発生されましたと出ます。
CSV内に絵文字を入れてしまっているのですが消した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
とても便利なツールと思い、先日インストールいたしました
出品や再出品をする際の画像アップロードがうまくいかないためにご相談です
写真までのパスは合っており、写真選択画面までは開くのですが、写真が選択されません。但し、5回に1回は、正常に選択されます
使用環境は、windows7,IE11です
動作は少し遅く、写真アップロードをクリック後に1秒ほど経過し、写真選択画面になります
ご助力いただけたらと。
5回に1回は正常に選択されるという事ですが、それは全て同じパスで試した結果でしょうか?
もし画像を複数枚設定されていた場合は、1枚のみで試してみて下さい。
また、数MB程度のサイズの大きい画像を設定されている場合は100KB程度にリサイズして試してみて下さい。
ありがとうございます
写真サイズを小さくしたら解決しました
1Mから100kまでです
はじめまして。
ツールインストールさせていただきました。
試しに再出品をしようとすると
「行番号:1-画像1に設定されているファイルが存在しません。」
とエラーになります。
いろいろ試したのですがよく分かりません。
よろしくお願い致します。
設定変更ウィンドウで「設定を保存」を押した時の話ですか?
であれば文字通りなのですが、画像ファイルのパスが間違っているからだと思われます。
ごめんなさい。
おっしゃる通り設定変更ウィンドウで「設定を保存」を押した時の話です。
画像ファイルのパスは間違ってないです。
1件でも100件でも全て以下の同じエラー名です。
「画像1に設定されているファイルが存在しません。」
ご教示お願いします。
ファイルのパスが間違っていないのであれば、
画像参照先フォルダのパスが間違っているのではないでしょうか。
原因はどちらかしかありませんので、再度ご確認頂けますか。
藤美様
お世話になっています。
カテゴリー名が被った時の問題。(例えば1と2でその他がある)
は修正される予定はございますでしょうか?
その他のカテゴリーで出品することが多いのですが
解消されると非常に助かります。
ご検討よろしくお願いします。
はい、修正予定です。
近日中に行いますのでもう少しお待ち下さい。
支援ツールを用い700点ほど9月中旬にアップロード完了し、昨日から再出品をしていたところ300点?あたりで出品中の商品が更新されません。ツールは順調に再出品を続けているのにブラウザやアプリで自分の出品物を確認すると数時間前の時点で止まっているのです。
これがウワサの規制ってヤツでしょうか??アカウント停止にはなっていないと思います。
再出品した商品はどこに消えてしまったのか・・。
ご報告まで。
この後、詳しく調べてみました。結局の所、再出品は成功していません!ツール上は再出品したように見えても実際には出品できていません。よってツールで再出品すればするほど出品数が減っている状態です。
ただ私のアカウント画面を見ると出品数は約700に表示されています。
ホスト側で自動出品を検出して「再出品は受け付ても」「表示させない」仕組なのかも。
手動で出品すると正常に出品できますからアカウント停止ではないですね。
上の投稿はとびっこです。
>ホスト側で自動出品を検出して「再出品は受け付ても」「表示させない」仕組
検知できなくは無いと思いますが、実際に行っているかどうかは微妙ですね。
ご報告の後に何度かこちらでもツールを使用してみましたが、同じ現象は起こっていない様です。
>ツール上は再出品したように見えても実際には出品できていません。よってツールで再出品すればするほど出品数が減っている状態です。
内容だけ見ると単純に出品に失敗している感じなのですが、自動操作しているChromeのウィンドウを広げて出品が成功しているかどうかを確認してみて頂けないでしょうか。
現状は途中でエラーが発生していたとしても、止まらずに最後まで処理を続ける仕様になっています。(エラーの情報はテキストで出力しています)
ツールの「処理が完了しました」は「出品に成功した」とイコールでは無いのでご注意下さい。
エラーログです。すごくエラーが少ないですね。ブラウザはもう閉じてしまって見ることはできません。
>2019/10/05 10:54:03 – 出品処理中にエラーが発生しました
↑このあたりから出品ができなくなったと思います。
2019/10/04 23:06:04 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/10/04 23:06:04 – 最終操作:画像2枚目セット
2019/10/04 23:06:04 – リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
2019/10/05 8:06:51 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/10/05 8:06:51 – 最終操作:画像2枚目セット
2019/10/05 8:06:51 – リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
2019/10/05 10:54:03 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/10/05 10:54:03 – 最終操作:発送日数セット
2019/10/05 10:54:03 – Code execution has been interrupted.
2019/10/06 0:24:35 – 出品処理中にエラーが発生しました
2019/10/06 0:24:35 – 最終操作:画像2枚目セット
2019/10/06 0:24:35 – リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
発送日の次は画像のアップロードですので、そう考えると画像関連のエラーに集中していますね。
1.画像が重すぎてアップロードに時間が掛かる
2.アップロード完了前に出品ボタンを押してしまいエラー
推測ですが、こんな感じでは無いでしょうか。
あまり大きな画像は想定しておらず、今は画像アップロードの待機時間は一律3秒となっています。
もしファイルサイズが大きい様でしたら、
1枚あたり200~300kb程度までサイズダウンさせてみて下さい。
既にそれ以下になっているという事であれば、残念ながら今ある情報からでは原因が特定出来そうにありません。
7/28
コメントの件です。
すいません。
下記、カテゴリーの件
そろそろシーズンですので修正して下さると助かります。
カテゴリ1:レディース
カテゴリ2:その他
カテゴリ3:コスプレ
あつかましくてすいません。m(__)m
お待たせ致しました。
本日公開した最新版で解消されていると思いますので、試して見て下さい。
お世話になります。
新規に商品を出品するときの質問です。
出品後に支援ツールを使って削除した商品のリストと画像があります。これらを再度新規出品するときに商品IDとその画像の名前はどのように変更するのですか?そのままでもいいのですか?
よろしくお願いいたします。
ちょっと説明不足がありましたので補足します。
手動で約800点出品した。
支援ツールを使ってCSVファイルと画像をダウンロードした。・・(1)
その後全削除した。
(1)の商品を再び新規出品したい。
よろしくお願いいたします。
変更が無ければそのままで良いと思います。
とりあえずやってみた方が早いかと。
お世話になります。
更新機能を使用したいため、Ver2.7をダウンロードできるページはないでしょうか?
申し訳ありませんが旧版のダウンロードページはご用意しておりません。
近いうちに修正版を公開致しますので、そちらををお待ち下さい。
お世話になっております。
カテゴリの件です。
カテゴリ1:ベビー・キッズ
カテゴリ2:ベビー服(女の子用) ~95cm
カテゴリ3:アウター
カテゴリ1:ベビー・キッズ
カテゴリ2:ベビー服(女の子用) ~95cm
カテゴリ3:ロンパース
こちらがエラーになり止まってしまいます。
ベビー服(女の子用) ~95cmが原因だと思います。
今は100㎝以上で設定してから手動で変更しています。
お忙しいと思いますが修正をよろしくお願いいたします。
試しに同じカテゴリで出品してみましたが、問題無く選択されました。
恐らく記述の仕方の問題だと思います。
「)」と「~」の間のスペースは、半角スペース2つが正しい記述となる様です。
カテゴリ一覧では半角スペース1つですが、出品ページのカテゴリではスペース2つになっています。
メルカリのミスかは分かりませんが、一字一句同じ文字でないと選択できないとしたこちらの仕様も仇になりましたね。
出品画面でカテゴリを選択した後にその箇所で右クリックを行うと、
Chromeであれば「検証」
Firefoxであれば「要素を調査」
でそれぞれHTML上の正確な文字を確認する事ができます。
他にも同様に選択できないカテゴリがあった場合は、ひとまずそちらで正確な表記をご確認下さい。
近い内にツール側も多少の表記ぶれに対応できる様にします。
ご回答ありがとうございますm(__)m
出品しているカテゴリをコピーしたので間違いはないと思っていました。
半角1個の差には気づきませんでした。
早速出品したところ出来ました!
助かりましたm(__)m
ありがとうございました(*^_^*)
藤美れいん様
お世話になっております。
ラクマ出品ですが出品画面⇒ブランド検索画面が出てそのまま止まってしまい出品できません。
画像も説明文も全く入りません。
お忙しいところ恐縮ですがご教授宜しくお願い致します。
ブランド入力の時点でエラーが発生し、そこで処理が停止したものと思われます。
マニュアルのQ&Aにトラブル時の連絡手順を記載しております。
コメントの内容だけでは状況が分かりませんので、そちらを参考にご連絡下さい。
お世話になります。
いつも便利に使用させて頂き助かっています。
現在、出品は楽に出来て売上も好調なのですが、
発送に手こずっています。
発送先のデーターをcvsに一括でDLする機能を追加する事は出来ませんでしょうか?
是非前向きなご検討をお願い致します。
今のツールにはこれ以上機能を追加する予定はありませんが、
別のツールを開発中ですのでそちらで搭載する予定です。
近い内に告知しますのでそちらをお待ち下さい。
お世話になっております。
また、素晴らしいツールの作成誠にありがとうございます。
ver.3.0からラクマへの対応うれしく思いますが、以下のような現象に直面しております。
解決策ございましたらご教示お願いいたします。
対象
・ラクマ
現象
・出品中の商品を出力において、すべての商品がscvに吐き出されない。
ご説明
・出品中のアイテムはマイページにて一覧表示されます。
・しかしアイテム数が多くなると、続きを見るというボタンが出現し、それをクリックすることで、残りのアイテムを見ることができます。
・現在はトップページに表示することができる数十点のアイテムのみしかcsvに吐き出されない。
(・ラクマでは30~40アイテム毎に ”続きを見る” ボタンが出現。)
ご指摘ありがとうございます!
解決策というより、元々最初に表示される分しか出力できない仕様になっています。
ラクマをほとんど使わないので「続きを見る」というボタン自体を確認できていなかったのですが、そういう仕組みになっていたんですね。
てっきりメルカリの様にページで切り替えるのかと思っていました。
近い内に修正しておきます。
お忙しい中、お返事ありがとうございます!
次回アップデートで全アイテム吐き出しされる仕様になることを期待しています!
お世話になってます。
旧式から新しいバージョンを使用しようと
考え、メルカリで出品を試みたのですが
写真がUPされない症状が出て困っております。
以前のやりとりを拝読し
パスの確認や画像サイズ100kb以下へリサイズ
をおこなったのですが無理でした。
ご教授願います。
症状を動画にしました。
(上記続き)
先日はデフォルトカウント延長設定及び
カテゴリー反映の件有難うございました。
最新バージョンに組み込んで下さり有難う
ございます。
自宅PCがこのような症状ですので
使用できるのを楽しみししています。
すみませんが動画ではなくログとcsvをこちらに送付頂けますでしょうか。
マニュアルにも記載しておりますので宜しくお願い致します。
とても有用なツールありがとうございます。
画像がどうしても横に回転してしまうのですが、対策はありますでしょうか。
よろしくおねがいします。
カメラで撮影したりスキャンで取り込んだ画像ファイルですよね。
試しにツールを使わずに手作業で出品してみて下さい。同じ事が起こると思います。
原因はツールではなく画像ファイル自体にありますので、その現象については検索すれば解決法が見付かると思います。
お世話になっております。
有用なツールの開発ありがとうございます。
再出品時にゆうゆうメルカリ便に設定していると
「ゆうゆうメルカリ便」はスマホアプリからのみ設定可能です。
とエラーが表示されます。
これは文字通りこちらのツールを使ってゆうゆうメルカリ便に設定することは不可能ということなのでしょうか。
また、今後paypayフリマに対応する予定はございますでしょうか。
お忙しいところ失礼いたします。
よろしくお願いいたします。
はい、不可能です。
PCブラウザ版のメルカリの仕様なので、そこはどうしようも出来ません。
paypayフリマはPCブラウザから操作できる様になれば対応可能です。
現在はスマホアプリ限定なので無理ですね。
有用なツールをありがとうございます。
私の方でも出品が出来ない症状が発生していますので、状況を報告いたします。
「出品」で開始
カウントダウンのあと、ブラウザの方は出品画面に行きますが、タイトルなどの記入が始まらないまま、出品待ちからは消えて出品完了のダイアログが表示されました。
applogを確認したところ
2019/12/12 16:13:29 – 最終操作:
2019/12/12 16:13:29 – インデックスが配列の境界外です。
2019/12/12 16:14:06 – 出品処理中にエラーが発生しました
このような感じで記録されていました。
よろしくお願いいたします。
上記の続きです。
ツールから開いたChromeのURL窓の右端 ブックマーク追加の★の左隣に[+]マークが表示されていて「Mercari Liteをインストール」というものが追加されていました。
この表示が出ていないPCだと正常に動作しているので、これの影響じゃないかと思われます。
よろしくお願いいたします。
情報ありがとうございます!
結論からいうと「Mercari Liteをインストール」の表示は関係無く、単純にページの仕様が変更されていただけの様です。
修正版を公開済みですので、宜しくお願い致します。
こんばんわ
いつもツール使わせていただいてます。
私もうーむさんとまったく同じ状況ですのでご一報です。
メルカリ側で何かあったのでしょうかね。
ご連絡ありがとうございます。
メルカリの一部ページ(出品ページなど)の構造が若干変わった事によりエラーとなっていた様です。
本日修正致しましたので、宜しくお願い致します。
素晴らしいツールをご提供頂きありがとうございます。
日々使用させて頂き感謝しております。
おこがましいのですが要望事項をご連絡させて頂きます。
編集メニューの「商品情報を編集」まとめて設定を行う操作で、
「選択商品に停止出品を設定」を追加して頂くことはできないでしょうか。
理由と致しましては、再出品動作時に何らかのエラーで止まってしまった場合、
先に出品物が削除されてしまっているので復元が手間になる為です。
実際に画像選択画面で稀に止まっている事がありまして、
それ以後は停止出品して、全ての動作が終わり次第、停止した商品を手動で削除しております。
この作業が少し面倒ですが、確実にこなせる為今回の要望をご連絡させて頂きました。
ご検討の程何卒宜しくお願い致します。
お世話になっております。
いつも使わせていただいており、とても助かっています。
さて、今回は不具合についてご報告させていただきます。
ラクマでの出品中の商品を出力において以下のような現象が発生しており途中で止まってしまいます。
ツールを起動させてラクマの「出品中の商品を出力」をさせると以下のメッセージが出て止まってしまいます。
↓
「データの取得に失敗しました。
サイド実行をお願い致します。」
ブラウザは、以下のURLの「出品した商品」が表示されています。
fril.jp/sell
ただ、何度も実行したり、取得できない現象が起きてから少し時間を開けて実行すると問題なく動作する時もあります。
なんとなくですが、タイミングがズレて取得できていないのかな?という印象です。
ご報告は以上になります。
お忙しいところ申し訳ありませんがご確認していただけると助かります。
レインさん、こんにちは
ラクマの商品情報収集をクリックすると
「データの取り込みに失敗しました。無効な設定値が入力されている恐れがあります。」になります。
以前は問題なく使えたのですがご教授お願いします。
藤美さま
お世話になります
最近ツールを使っております
ちゃろと申します
うまく問題なく稼働させれていたのですが
昨日より
【Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。】
最後の設定を保存する
でこちらのエラーが表時されてしまい
まったく進まなくなってしまいました
PCの問題か?
とこちらで別PCでも稼働させようとしましたが同様のエラーで困ってしまいました
お手数でなければ一度調査していただけますことは可能でしょうか?
CSVやこちらの画像フォルダなどで確認できるものがほしいとあればなんなりと申して下されば送付致します
よろしくお願い申し上げます
なお、現在使っているものはVer300です
*301はエラーだと書かれていましたので
ご報告までによろしくお願い申し上げます
年末ですのでお忙しいとは思いますが
ふとした時にご修正を加えて下さりますと恐縮です。
いつも利用させていただいております。
ありがとうございます。
本日よりメルカリデータを出力しようとすると
下記のようなエラーがでるようになりました。
——————————————-
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
Selenium.Errors.NoSuchElementError: NoSuchElementError
Element not found for XPath=/html/body/div/main/div[1]/section/div[1]/table/tbody/tr[2]/td/a[1]
場所 Selenium.SearchContext.FindElementBy(Strategy strategy, String value, Int32 timeout, Boolean raise)
場所 FrimaAppAutomationTool.MercariCtrl.a(String A_0)
場所 FrimaAppAutomationTool.MercariCtrl.getExhibitProductList()
場所 FrimaAppAutomationTool.SettingForm.e(Object A_0, EventArgs A_1)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.4075.0 built by: NET48REL1LAST
コードベース:file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v4.0.30319/mscorlib.dll
—————————————-
フリマアプリ出品支援ツール_ver300b
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:1.0.0.0
コードベース:file:///E:/kizuka/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%87%BA%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB_ver300b%20(1)/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%87%BA%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%87%BA%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB_ver300b.exe
—————————————-
Microsoft.VisualBasic
アセンブリ バージョン:10.0.0.0
Win32 バージョン:14.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.VisualBasic/v4.0_10.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.VisualBasic.dll
—————————————-
System
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.4001.0 built by: NET48REL1LAST_C
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
—————————————-
System.Core
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.4075.0 built by: NET48REL1LAST
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Core/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Core.dll
—————————————-
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.4042.0 built by: NET48REL1LAST_C
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
—————————————-
System.Drawing
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
—————————————-
System.Configuration
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Configuration/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Configuration.dll
—————————————-
System.Xml
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
—————————————-
System.Runtime.Remoting
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Runtime.Remoting/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Runtime.Remoting.dll
—————————————-
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/v4.0_4.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
—————————————-
Selenium
アセンブリ バージョン:2.0.9.0
Win32 バージョン:2.0.9.0
コードベース:file:///E:/kizuka/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%87%BA%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB_ver300b%20(1)/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%87%BA%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/Selenium.DLL
—————————————-
Microsoft.GeneratedCode
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
—————————————-
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン:4.0.0.0
Win32 バージョン:4.8.3752.0 built by: NET48REL1
コードベース:file:///C:/WINDOWS/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/mscorlib.resources/v4.0_4.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/mscorlib.resources.dll
—————————————-
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピューター (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピューターに登録された
JIT デバッガーに設定されなければなりません。
————————————-
何が原因になりますでしょうか?
ご教授お願いします。
私も上記と同じ症状が本日から出るようになりました。
再インストールしましたが症状が治らず、原因がわかりましたら教えていただきたいです。
れいん様
お疲れ様です。いつもお世話になっております。
こちらのツールにいつもお世話になっており、誠にありがとうございます。
本日1月8日より、みやび様が先にお問い合わせした内容と同様のエラーがこちらでも起こりました。
(同じく「(メルカリ)出品中の商品を出力」を押すと、同じエラーログが出ました。)
当方のOSは、windows10となっております。
特にアップデートなどはしていないと思います。
試したツールのバージョンは3.0です。
ご返信のほどよろしくお願いいたします。
私も今日使おうとしたところそのような症状が出ました
試しにラクマで使ったところ問題なかったのでおそらくメルカリ側の対策なんでしょうかね、、、、
れいんさんのツールなしではやってけないので、どうにか頑張ってほしいです
お世話になっております!
僕も上記エラーが起こるようになりました!
対応してもらえると助かります!
[…] メルカリ用出品支援ツールはこちら […]
[…] リンク先:フリマアプリ用 出品支援ツール […]
[…] リンク先:フリマアプリ用 出品支援ツール […]
[…] リンク先:フリマアプリ用 出品支援ツール […]
[…] インストール先は、”レインの技術録様”から可能です! (こちらのリンクからどうぞ♪) […]
[…] フリマアプリ用 出品支援ツール […]
[…] ・フリマウォッチャー ・フリマ手数料の計算サイト ・フリマアプリ用 出品支援ツール ・メル本 ※サービス終了 […]