ついにメルカリで規制を受けてしまいました・・・


タイトルの通り・・・今まで平気だった私にもついに規制の波が訪れてしまった様です。

2017/05/27追記)3日程空けて今日試しに出品してみた所、問題無く上位に表示されることを確認しました。え、なにこれ実は俺の勘違い?・・・と思いましたが、もしかしたら商品説明内のキーワードに反応している可能性もあります。他アプリ出品用に1/3程修正を行ったので。
出品場所も普段のものとは違うPCなので、環境による影響もあるかもしれません。何か分かり次第追記します。

出品を繰り返しても検索上位に一向に表示されない状態となってしまいました。規制が始まりだしてから随分と時間が掛かりましたが、何が決め手になったんでしょうね。

元々目を付けていたユーザーに対して、ただ単に順番に規制を掛けているだけなのかもしれませんが・・・最近の1日の平均出品個数は10個~20個程度だったしなぁ。

他に直近で思い当たる事と言えば、ツールの動作確認のために「TEST」とかいう商品を何品か出品した事位か・・・

商品の再出品を繰り返すことで、夜のゴールデンタイムに検索上位を埋め尽くすタイミングがたまにあったので、他のユーザーからツール利用の疑いってことで通報された可能性も捨て切れません。仮にそんな通報で事務局が動くのかっていうのは疑問ですけどね。

はぁ・・・メルカリでの売上げは月平均6~7万あったので結構痛いです。

しかし悩んでも仕方無いので、開発を進めていた別アプリ様のツールの仕上げに取りかかるとします。さようならメルカリ。ありがとうメルカリ。

そしてよろしくラクマ(楽天の無料フリマアプリ)

現状のフリマ1強時代は早い所何とかした方が良いとは思うので、みなさんも他のフリマアプリに乗り換えて見てはいかがでしょう?「ラクマ」に至っては今の所まだ落札手数料が無料なので、出品者としては非常に嬉しいメリットだと思います。

しかしまだまだ人は少ないので売れ辛いとは思いますが、そこは今後の楽天に期待しましょう。


これからラクマに新規登録される方は、登録時に「36bMPGiE」を入力することで100円分のポイントが入手できます。宜しければどうぞ!

 


個人的には↑こういうコードの入力をお勧めするのって嫌いです。この手のアプリのレビュー欄はコードの紹介だらけで気持ち悪いですし、ブログで見かけても「たとえ○百円分貰えるとしても絶対入力しない!」と思ってます。

と言いつつ、↑で紹介しているコードは私の紹介コードなんですよね。ブログ始めたらいつか書いてみたいと思っていただけなので、コードとか無視で結構です。ラクマに人が増えさえすればそれでいいです。

そういえば先日フォームを公開したツールについては、既に数名の方から申請が来ていて利用頂いている状態です。不具合についての何も問い合わせが来てないってことは・・・ちゃんと動いてるってことで良いのかな。(ちょっと不安)

利用状況をサーバに投げたりどっかにレビューを書ける仕組みでも作れば良かったなー

「問題無く使えているし、便利になって良かった」みたいな感想があれば、記事にコメント残していってもらえると嬉しいです。

ものづくりのモチベーション維持に繋がるので。

関連記事と広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする