タイトルの通り、メルカリの商品検索によって表示される商品の仕組みが若干変わっている様です。(2017年11月15日現在)
具体的には、
「値段変更でも検索上位に表示される(新規出品と同じ状態)」
状態になっています。
既に周知の内容なのかと思って検索してみましたが、特にヒットする記事は無く・・・トップに表示されるページは以下の質問掲示板の内容でした。
回答の日付は8月17日なので、この時点ではまだ価格変更で上位表示はされていないというのは確実ですね。
実際いつから変更されたのかは分からないのですが、少なくとも11月以降からだと思います。最近メルカリアプリでアップデートが頻発していましたがその際に変更されたのでは無いでしょうか。多分。
しかしアプリのニュース情報にはこの仕様変更は記載されていない・・・
(いないよね?)
という事で、商品内容の修正で上位表示される仕様について少し調べて見ました。
表示順位が変わる条件を検証
出品中の商品について、「商品の編集」から変更できる項目は以下の通りです。
- 画像の追加、削除
- 商品名
- 商品の説明
- カテゴリー1~3
- 商品の状態
- 配送料の負担
- 配送の方法
- 発送元の地域
- 発送までの日数
- 価格
まぁ出品時に設定できる項目全てですね。
これらの内、主に変更されると思われる以下の項目で検証してみました。
- 商品名
- 商品説明
- 配送の方法
- 価格
検証の結果は以下の通り。
変更項目 | 結果 |
---|---|
商品名 | 順位変化無し |
商品説明 | 順位変化無し |
配送の方法 | 順位変化無し |
価格 | 変化あり※ |
-価格(値上げ) | 順位変化無し |
-価格(1円値下げ) | 順位変化無し |
-価格(10%値下げ) | 変化あり※ |
-価格(99円下げ) | 順位変化無し |
-価格(100円下げ) | 変化あり |
検証した結果、検索上位に表示される条件は価格変更のみである事がわかりました。
まず価格変更には「値上げする場合」と「値下げする場合」の2種類がありますが、値上げに関しては幾ら変更を加えても上位表示される事はありませんでした。
「いいね」した商品も値下げについては通知が来ますが、値上げについては何も通知が来ないので購入者にメリットが無い変更は無視されている様ですね。
では単純に価格を変更すれば良いのかと言うと、それも違う様です。
まずは単純に「1円」値下げを試してみましたが、結果は×です。
続いて元価格からの変動割合(10%)で試した所、表示順位が上がる商品と変わらない商品が存在しました。という事で単純に変動割合でも無さそうです。
この時、変化が無かったのは1,000円未満の安い商品。上位表示されたのは1,000~3,000円程の商品だったので、「100円」という金額に目星を付けて99円と100円の値下げで試してみた所、99円だとどの場合でも変化無し。100円であればどの商品でも上位表示される事を確認しました。
結論としては「100円以上の値下げを行った場合は、初回出品時と同じく上位表示される」という事で良いかと思います。
ちなみに元価格が1万円を超していたとしても、100円値下げするだけで表示順位は上に上がります。
さすがに1万円超えたら値幅は500円単位とかにした方がいいんじゃないかとは思いますが・・・1万円の商品で100円値下げされてもね。
面白かったのは、「100円値上げしてから100円値下げする」という操作をした場合にも順位は変動していたという事です。
初回出品時の情報は保持していないみたいですね。
今回変更していない地域・状態についてですが、商品名や商品説明で変化が無かったので価格以外の項目については恐らく変動は無いと思われます。
カテゴリについてはさすがに分かりませんが、一度出品した商品のカテゴリを変えることって・・・普通無いですよね。
さて、今まで上位表示させるには一々再出品を行う必要がありましたが、価格変更(「100円上げ」⇒「元価格に戻す」も可)のみで表示順位を変えられるとなると色々便利になりそうです。
再出品は「いいね」のカウントが消えてしまうのがネックだったので、その点も解消できますね。
メルカリ用ツールの処理も今後変更する事になるかもしれません。
実使用に問題は無いので今の所未定ですが・・・