6月4日はアムディ東松戸へ行って参りました。
34.5k負けました。
おのれアムディ東松戸!!!
~完~
いや早い早い。
まぁ結果は事実なんですけどね!
とりあえず何があったかは以下の通り。
9:20 アムディ東松戸到着
9:30 整理券配布(6番)
10:00 入場 マジカルハロウィン5確保
13:30 低設定と見切りを付けてやめ。全台回されていない戦国乙女2島へ移動。
13:35 乙女2の1台目を回す
14:20 偶数っぽい挙動はするものの、
特リプ0/15&終了画面がヨシテル1、イエヤス1なので2と考えやめ。
14:25 2台目の乙女を回す。
15:10 特リプ0/14 天下ポイント解放でボーナスを一つゲットするも、
終了画面がヨシテルなので1~2と考えて即やめ。
15:20 退店
とまぁ大まかにはこんな感じです。
いつもは朝一絆や番長などに結構バラけるんですが、当日はみんな朝一Aタイプに座ってたのがちょっと印象的でした。バラエティで一人ART機のマジハロを打ってるのが少し恥ずかしかった位です。
しかも音が凄くでかいんだよ!「しーっ!しーっ!もっと音抑えて!」って心の中で思いつつ、平然とした顔で打ってました。仮に設定が入って無かろうがマジハロに設定は関係無いですからね!(持論)
帰り際に店内を一通り回って見ましたが、絆、番長、まどかでめぼしい台はありませんでした。そもそもあんまり回って無かったんですよねー。
それでAタイプの状況ですが、手前角のHANABIは最初凹み気味だったんですが最終的には割と伸びた様です。
後は安定のサザンアイズ。このお店は定期的に週末に放送番組を行っている様なのですが、その際は今の所100%で設定Cが入っています。設定入れてるアピールは良いんですけど、さすがにちょっとワンパターン過ぎない・・・?
設定入れてても大して出ない(技術介入系だからユーザーが出し切れない?)って所がお店としても最高に都合が良いんでしょうけどね。
他はエヴァだったり、Aタイプは箱を積んでる台がそれなりにありました。
私の打っていた台の周辺で言うと、マジハロの右隣にある獣王は分かりません。解析見ていないので。
左隣にあるシスクエはそもそも回っていないので分からなかったです。
後半に打った乙女2の隣にある十字架も分かりません。打ってた人が反対側の端にある台を打ってて挙動が何も見えなかったので。
つまり、他のART台は何もわかりません!
で、マジハロは設定変更されていた様ですが、2000G程回してボーナス13回、ARTは14回。設定判別要素は以下の通り。
・共通コイン(ART中のみカウント):13回(1/32.3) … 1以下
・通常どこまじ:0回(通常時ボーナス11回) … 奇数の可能性
・ART中REGムービー:夏、冬1回ずつ … 判別不可
・モード移行:ボーナス&ART後のモードC移行確認できず … 奇数の可能性
※これは体感なので、実際は移行してた可能性もあります。
・特定ボーナス:リプレイ重複レギュラー1回(1/2000) … 6以上
サンプルが少ないのではっきりとは分かりませんが、間違い無く4、6は無いでしょう・・・。
乙女2については時系列で書いた通りです。
両端の2台がリセット挙動だったため、恐らく全台リセットor設定変更かなーと思いつつ、35k程使って午後3時で今更開拓は無理と判断して帰宅しました。
結果的に言うと、全台リセットかつ1台は高設定(推定6?)っぽかった様です。
1台だけかよ!
でも今時乙女2に1台だけでも高設定を入れてくれているっていう点は凄いと思います。
こんな感じで特定日にはちゃんと設定が入ってるみたいですよ?
朝一は人も少なくて選び放題なので、「人が多すぎて台を選べない様な店はちょっと・・・」って方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
徒歩でも駅から10分掛からないですから、思ったほど遠くは無いですよ。
なんでただの客なのにそこまでお店を推すのかというと・・・
人が来ないとそもそも私の好きな萌えスロバラエティにも設定が入らないからです!
あ、マジハロは私の特等席なのでマジハロスキーは打ちに来ないで下さい。