
駿河屋の「あんしん買取」でトラブル発生!解決までを纏めてみる
「とにかく対応が遅い」 という事で有名な駿河屋さんですが、取り扱っている商品の豊富さと値段の安さ。買取価格の高さはそれを補って余りある程の魅…

スキル不問?クラウドソーシングで稼ぎやすい仕事とは
今回は、私がクラウドソーシング系のサービスにて「比較的楽な部類で、少額を稼ぐのに良く利用していた仕事」について紹介してみようと思います。 ち…

続・エクセルを使った簡単なバーコード式在庫管理システムを作る
【前回の記事】 前回からの続きです。 今回はソース部分を記述してツールを完成させます。 – 目次 -1 シート側に記述するコー…

エクセルを使った簡単なバーコード式在庫管理システムを作る
商品販売をしている方で、在庫管理にエクセルを利用している方って結構多いと思います。 私自身も自作ツールを使って管理していますが、いざ在庫更新…

AmazonAPIを使った何かを作ってみる – 3 (ASIN、JAN変換ツール)
<前回の記事> 「AmazonAPIを使った何かを作ってみる」その3です。 さて、今までずっと何を作ろうかと考えて…

AmazonAPIを使った何かを作ってみる – 2.5 (VBAによるXML解析)
<前回の記事> 前回は使用できるレスポンスグループの一覧を確認する所まででした。 早速組み合わせて何か作ろう・・・…

AmazonAPIを使った何かを作ってみる – 2(VBAプログラミング)
<前回の記事> AmazonAPI活用の第2弾です。 前回の処理では、 タイトル 著者 出版社 定価 という4つの…

AmazonAPIを使った何かを作ってみる – 1(VBAプログラミング)
今回はAmazonAPIを使った何かを作って見たいと思います。 Amazon転売をしている人なら単語は聞いた事があるのでは無い…

ミニスーファミ発売!!早速転売状況を見てみる
先日「ミニスーファミは転売出来るかどうかを考えてみる」という記事を書きましたが、とうとう本日9月16日に予約が開始されましたね。 &ensp…

ミニスーファミは転売出来るかどうかを考えてみる
※9/14追記 以前から販売されると噂だった「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミリーコンピュータ(通称:ミニスーファミ(SNES…

ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んでみる②
【前回の記事】 ⇒ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んでみる① 今回からは出品ページ上の項目に対して、実際にデータをセ…

ショッピーズへの出品を自動化するVBAプログラムを組んでみる①
今回はショッピーズ(SHOPPIES)と呼ばれる、女性向け専門のファッション系フリマサイトを操作し、出品を自動化できる様なVBAプログラムを…

商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編④)
【過去の記事一覧】 ⇒商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編①) ⇒商品ページからボタン一つで情報…

商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編③)
【前回の記事】 ⇒商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編①) ⇒商品ページからボタン一つで情報を取…

商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編②)
【前回の記事】 ⇒商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編①) 今回より実際に商品デー…

商品ページからボタン一つで情報を取り込むVBAプログラムの作り方(Amazon編①)
商品転売をされている方は、「商品名」や「商品価格」、「商品画像」といった商品データを普段どうやって取得していますか? 自ら手動…

メルカリ自動出品補助ツールの簡易版を公開しました
2018/5/23 追記 最新のツールについて、以下の記事を公開しました。 ⇒メルカリ対応自動出品ツールを作成しました &en…

BUYMAでの失敗談と海外輸入のリスク -その①-
2~3年程前になりますが、私は一時期「BUYMA」でファッション系商材の販売を行っていたことがあります。 今回はその時の失敗経験などを書いて…

メルカリ運営がツール利用者を特定できる理由
私もメルカリ用ツールを配布している身として、ツールの状況を確認するためにもたまに他の方のブログやらツール紹介サイトを見てみることがあります。…

Google Adsense審査に申請から6時間で合格したお話
– 目次 -1 はじめに2 ブログの内容を振り返ってみる3 審査に関係ありそうなもの、無さそうなもの3.1 1.更新頻度3.2 2.ドメイン…

ヤフオクで落札を行う方必見!手間をほとんど掛けずに副収入を得る方法
– 目次 -1 はじめに2 仕組みの紹介3 還元率はいくら?4 ポイントが付与されないことがある?5 ヤフオクの出品にも対応している?6 最…

メルカリの自動出品ツール(補助ツール)の配布について
2018/5/23 追記 最新のツールについて、以下の記事を公開しました。 ⇒メルカリ対応自動出品ツールを作成しました &en…

Amazonアソシエイトの審査に合格するまで
「合格するまで」と書いたものの、実は申請2回目で通っちゃったのであまり書けることは無いんですが・・・全然通らない!少しでも情報を集めたい!っ…

大量のファイルを指定サイズ毎にまとめて分割するスクリプト
– 目次 -1 はじめに2 機能説明3 忙しい人向け:VBSダウンロード はじめに 大量のファイルを「指定のサイズ毎」にまとめて振り分けたい…

良い・悪いトレカのまとめ売りはここで見抜け!
オークションでトレーディングカード(以下トレカ)を売買されている方であれば、見たことがあるであろうこの”まとめ売り”。 実際に購入したことが…

ヤフオクで吊り上げが行われる場合の特徴
オリパ記事を書いている途中にオークションの話をしたら、急に「吊り上げ」行為について書きたくなってしまいました。ということで今回は価格の吊り上…

メルカリの自動出品ツールを自分で作ったお話
2017/4/21 追記 記事の最後にツールの解説についてのページリンクを貼っています 2017/5/22 追記 記事の最後にツールの配布に…

オリパ(オリジナルパック)を買うべきではない理由
『オリパ』というものをご存じですか? トレーディングカードゲーム(以下トレカ)をプレイしている方であれば、オークションやフリマアプリ上でこの…

ヤフオクに『フリマ』機能が追加されたので出品してみた
いつも通りヤフオクのチェックをしていたら気になるものを発見しました。 ・・・ん?「フリマ出品」? ヤフオクトップページを確認すると、”新登場…

VBAでカラーミーショップAPIを使って在庫更新してみた①
VBAでカラーミーショップAPIを使って商品の在庫、価格を更新をやってみました。 カラーミーショップでたくさんの商品を取り扱っている方な…

あなたは古物商許可証が必要?対象になる人と取得方法について
私がネットショップを運営するにあたって取得した「古物商許可証」について、古物商許可証の簡単な説明や取得した時のことについて書いてみます。 -…