先日「ミニスーファミは転売出来るかどうかを考えてみる」という記事を書きましたが、とうとう本日9月16日に予約が開始されましたね。
秋葉原のヨドバシカメラに早朝から200人の行列が出来ていたなんてニュースが上がっていました。中には徹夜組もいたとか・・・。
オンラインサイトは受付開始10分で既に売り切れ状態だったとのこと。
現時点ではもうどこも予約できないという事ですね。なるほど。
さて、では早速ヤフオクとAmazonをチェックしてみましょうか。
Amazonミニスーファミ価格(9/16 午前)
ヤフオクミニスーファミ価格(9/16午前)
Amazonは下は15,000円から上は30,000円という価格帯でした。
海外では2万円近くの落札があったそうなので20,000円の価格設定までは分かりますが・・・30,000円は本気で売れると思っているんでしょうか。
続いてヤフオクについては、即決が設定されている商品は大体15,000円が上限になっている感じですね。
オークション形式で出品している方は、開始値が「定価+税込み」の8500円付近からスタートというのが多かったです。午前中に確認した時点では一番の高値が13,500円位まで上がってたものがありました。
まぁ初動価格としては概ね予想通りですね。
~~~~~
午後5時頃に確認してみると、Amazonは14,000円台の出品が1件、そこから飛んで18,000円以上の出品が多くなっていました。
もしかして買っちゃってる人がいる・・・?
ヤフオクの方は”即決価格”に13,500円付近が設定された出品が多くなっていました。現時点での最安の即決は12,800円でした。
多分もう1日~2日もすればオークションでは12,000円も切りそうですね。
一つ言っておきます。
絶対にまだまだ下がります。
これが株だったら全力で空売りを仕掛けるレベルです。
そもそも現時点ではただの”予約確保”というだけなので、慌てて購入する必要は無いんですよ。
予約受付再開の可能性はありますし、仮に転売屋から買うことになったとしても今このタイミングで購入すべきでは無いです。
少なくとも来月の発売日までは、転売屋達のチキンレースを見ながらじっくり待ってて良いと思います。
別に予約開始日を忘れてて予約できなかったからって、悔しくてこんな事言ってる訳じゃないですからね!
負け惜しみじゃないから!ほんと!
そもそも私は転売する気なんて無かったし!
だってよく考えてみて下さい。
ヤフオクで13,500円で売れたとして、
ヤフオクで売れた場合は手数料で1166円が取られて12,334円。
仕入れ値が約8600円だから利益は3,734円。
仮に13,500円で売れたとしても1台に付きたったの3,734円の利益しか無いんですよ。しかも同業が多すぎるので実際はもっと値下がりする可能性を考えると、必死になって転売する理由はありませんね。
購入 or 落札だけしておいて振込をしないといったイタズラ行為も多くなりそうな商品なだけに、リスクしか感じないです。
転売商品の見極めは大事だなと改めて思った1日でした。